歯周病(歯槽膿漏)治療・改善|ホワイトプラザ歯科 経堂・桜上水・千歳船橋・八幡山・上北沢近くの歯医者

web予約

03-5316-5321

診療時間
9:00~18:00
休診日
祝日
キービジュアル

スウェーデン方式
科学的根拠に基づいた歯周病治療。
一本でも多くの歯を残す治療を
実現させています。

ホワイトプラザ式、歯周病治療の6つの特徴

当院の歯周病治療の特徴をご紹介いたします。

特徴1科学的根拠に基づいたスウェーデン方式の治療

当院では歯科先進国のスウェーデンが実施している歯周病プログラム(スウェーデン方式)を取り入れています。

今や歯科医療も進歩し、「歯周病を防ぐためにはどうすればいいのか」、「歯周病になってしまった場合どのような処置をすれば改善するのか」などが科学的に実証されており、その通り行えば、歯周病も防げますし、また歯周病も改善します(重度の場合はケースによります)。

具体的には、唾液検査や口腔内検査等により、歯周病の状態、歯質の状態、歯周病へのなりやすさなどのデータを取得し、PMTC(専門の機器を用いたプロによるクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)、生活習慣改善を併用した患者様独自のオーダーメイドの歯周病治療プログラムを構築していきます。

  • 唾液検査

  • ブラッシング指導

  • PMTC

  • 細菌検査

  • カウンセリング

  • 生活習慣の見直し

特徴2失われた骨を再生させる歯周組織再生療法の実施

歯周病が進行すると、「歯がグラグラしてくる」と聞いたことがあるかと思います。
これは、歯周病菌が原因で顎の骨がどんどん溶け、歯をしっかり支えられなくなったために起こる症状です。そのままにしていると、ある日突然「ポロッ」と歯が抜け落ちてしまいます。

基本的に一度骨が溶けてしまうと元に戻ることはありません。
ではどうするのか?

ここで歯周組織再生治療が登場します。
要は溶けて減ってしまった骨を再生させ、歯が抜け落ちてしまうことを防止する治療だと思って頂ければと思います。

当院では、「エムドゲイン法」「GTR法」という骨再生治療を行っております。

エムドゲイン法

エムドゲイン法を簡単にご説明しますと、エムドゲインゲルという薬を患部に塗ることで、本来備わっている骨の再生能力を発揮させる療法です。

  • 麻酔した上で治療する部分の歯肉を切開します。

  • 歯石などの感染部分を清掃し、取り除きます。

  • 歯を失った部分にエムドゲインを塗布します。

  • 切開した歯肉部分を縫合します。

この治療法では、エムドゲインゲルという薬剤を使用するため、身体への安全性について患者様からご質問されますが、身体への悪影響はありませんのでご安心ください。

治療の説明重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲルという薬剤を使用して、再生させる治療法。
費用7.7~22万円(税込)
リスク/副作用完全に組織が元通りになるわけではない。組織が再生するまで数か月程度かかる(個人差あり)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性がある。また、喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合がある。

GTR法

「メンブレン」という特殊な膜を活用することで骨を回復させる療法を「GTR(Guided Tissue Regeneration)法」といいます。

骨にはもともと再生能力が備わっていますが、骨よりも歯肉の再生スピードが速く、骨が再生されるはずのスペースを歯肉が覆ってしまうため、通常骨は再生されません。
しかし、メンブレンを用いることで、骨が再生されるスペースを歯肉に邪魔されることなく確保することができるため骨を再生させることが可能となります。
個人差はありますが、おおよそ数ヶ月後には、新しい骨が再生されます。

このように当院では骨再生療法を積極的に実施しておりますので、他院で「歯を抜かなければなりませんね」と言われた方、重度歯周病の方、どうしても歯を残したいとお考えの方、一度当院にご相談ください。
下の画像は当院での骨再生療法の治療前・治療後の画像になります。

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療の説明重度の歯周病によって破壊された歯周組織をメンブレンと呼ばれる人工膜を使用して、再生させる治療法。
費用7.7~22万円(税込)
リスク/副作用完全に組織が元通りになるわけではない。組織が再生するまで約4~6週間、健康な状態になるには約数か月~1年程度を要する(個人差あり)。(非吸収性メンブレンの場合)約1~2か月後に膜(メンブレン)を取り除くための手術をもう一度受ける必要がある。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性がある。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合がある。

特徴3歯周病により失われた「口元の美」の回復

歯周病治療をすると「歯が長くなってしまう」ということを聞いたことがあると思います。
実際、歯が長くなったように見えるのですが、これは「本来の健康な状態に戻った」と言った方が正確です。

歯周病が進行すると歯茎の骨がドンドン溶かされると共に、炎症を起こして歯肉が腫れあがります。
歯茎の骨が溶かされれば当然歯茎もドンドン下に下がり歯の根が露出してきて歯が長く見えてしまうのですが、炎症により歯肉が腫れあがりますので、外からは歯が長くなった状態を確認することができません。
しかし、歯周病が改善することで歯肉の炎症が治まり、本来の歯の姿が見えてくることになります。

「お口の健康は取り戻せたけど、見た目はなんとかならないの?」
治療を終えた方から良くこのような質問を受けます。

当院では「歯肉移植術(FGG/CTG)」という方法で、この「見た目」改善に取り組んでいます。簡単に説明しますと、上顎の歯茎から歯肉を取ってきて、見た目が悪い部分に移植するという方法です。

  • Step1 歯肉の採取

    上顎の奥歯の内側から移植する歯肉を採取します。

  • Step2 歯肉の移植

    移植する箇所の歯茎を切開し、その中に採取した歯肉を入れます。

  • Step3 歯肉の縫合

    歯肉を採取するために切開した歯茎は2週間程度で回復し、移植された歯茎はおよそ1ヶ月程度で傷跡が目立たなくなり、周囲の歯茎と区別がつきにくい自然な状態になります。

歯肉移植術は技術を要しますので、どの医院でも行っている訳ではありません。
「お口の健康」と「美」を追求したい方、是非当院にご相談にいらしてください。

治療の説明歯周病や加齢、歯ぎしり、強い力でのブラッシングなどにより下がってしまった歯茎に、上顎から採取した歯肉を移植することで、審美面を改善する治療法。
費用5.5~16.5万円(税込)
リスク/副作用完全に組織が元通りになるわけではない。歯周組織が再生するまで数か月程度かかる(個人差あり)。患部の感染により移植した歯肉が安定しないことが稀にある。また、喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合がある。

特徴4患者様お一人お一人に専任の担当者がつきます

当院では歯科医師、そして歯科衛生士が担当制をとることにより、患者様のデータを生涯にわたり保存管理しております。

蓄積したデータや患者様との長いお付き合いの中で得た情報や変化をもとに、その患者様に適した質の高いご提案・治療をすることが可能となります。

歯磨きチェック(指導)をはじめとして、歯周病の再発を防ぐ処置、生活習慣に対するアドバイスやドライマウス、アンチエイジングなど……。

また毎回同じ担当者が治療に当たりますので、お互いにリラックスした状態で診療ができ、コミュニケーションを楽しみながらお口の健康維持につなげることができます。

他院では、患者様の歯周病治療を歯科衛生士任せにしているところもありますが、当院では幅広い知識と経験を持った歯科医師と歯科衛生士が密接に連携することで、さらなる治療効果を実現しています。
歯科衛生士とは、単なる歯科医師のアシスタントではなく、文部科学省や厚生労働省から指定された専門学校を卒業し、国家資格を持つ専門職です。つまり、歯周病や虫歯から歯を守るための治療を行うことができるスペシャリストです。

特徴5患者様が納得されるまでしっかりご説明

歯周病治療は他の治療と比べ、特に患者様のご協力が必要になる治療になります。
患者様にご協力して頂くためには「歯周病に対する理解」と「口腔内の現状理解」が必要です。そのために当院では様々な「情報提供ツール」を活用し、患者様に納得して頂けるまで説明を行います。例えば、レントゲン画像で骨の状態の報告、特殊な顕微鏡を利用し、お口の細菌のチェック、術前術後の状態を写真でお見せする等のことです。

院長から一言

さて皆様、こんな症状はありませんか?

  • 歯磨きすると歯茎から出血する。
  • 歯茎が赤く腫れている。
  • 歯茎から膿が出る。
  • 食べ物が歯の間にはさまりやすくなった。
  • 昔より歯が長くなったように見える。
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • 歯がグラグラする。
  • 歯が浮いた感じになる。
  • 口臭があるとよく言われる。

これは歯周病の典型的な症状です。

歯周病は、成人の方の約8割が罹患しているという統計があります。
そして、虫歯と異なり歯周病は痛みもなく進行していきますので、気付いた時にはもう手遅れ(抜歯)ということが多い病気です。
この痛みがない、つまり自覚症状がなく進んでしまうのが歯周病の厄介なところです。

皆様には「歯周病」というものが存在し、成人のほとんどの方が罹患しており、痛みのなく進行してしまい、最終的には歯を失ってしまう「病(やまい)」であることをまず理解して頂きたいです。「早め」にそして「定期的」に適切な処置をしてくれる歯科医院に来院することで、歯周病の進行を止め、そして完治させることができます。

個別相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

お電話での問い合わせは

03-5316-5321

〒156-0055 東京都世田谷区船橋5-33-16 ホワイトプラザ千歳船橋1F

診療時間
09:00 ~ 13:00-
14:30 ~ 18:00-

△:金曜日の午後診療は15:30からになります
※休診日:祝日

このページの先頭に戻る