美しさはもちろんのこと
「噛む」ことにもこだわります

- 審美ダイレクトボンディング:1.1万円〜
ガミースマイルの治療も行っています。お気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせ
03-5316-5321
ガミースマイルの治療も行っています。お気軽にご相談ください。
セラミック治療は、白いセラミック製の被せ物によって、歯を美しくする治療です。その一方、被せ物を装着するために歯を大きく削る必要があるという欠点もあります。
しかし、近年では歯を削らずに被せ物を装着する「ノンプレップラミネートベニア」という治療法が開発されました。ノンプレップラミネートベニアでは、歯の表面に、付け爪のような薄いセラミックを貼り付けることで、歯を美しく仕上げます。
ノンプラップラミネートベニアを装着できるのは前歯などに限られますが、歯を削らずに装着できるというのは大きなメリットです。興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
「ナノハイブリッドコンポジットレジン」。皆さんには、聞きなれない言葉かと思います。
従来、「小さな虫歯をキレイに治したい」「欠けてしまった歯をキレイに治療したい」「銀歯の詰め物を白くしたい」というご要望には、歯科用のプラスチックを入れる「コンポジットレジン充てん治療」をご提案していました。
この治療法には、保険適用できることや、銀歯と比べて審美性が優れるなどのメリットがありますが、経年で変色してしまうというデメリットがありました。
ナノハイブリッドコンポジット治療が開発されたことにより、コンポジットレジン充填治療よりもはるかに審美性が向上し、変色しにくい治療が可能となりました。
また、治療も1回で終了し、歯を削る量も他の詰め物と比べ少なくて済みます。
当院では、11,000円〜でこの治療を行っております。
価格は約3万3千円。ナノハイブリッドコンポジットレジン充てんによる治療。
リスクとしては、過度の衝撃で割れることがあります。
審美セラミック治療は、白いセラミック製の詰め物・被せ物を使ってお口元を美しく仕上げる治療です。
しかし、ただ美しければよいというものではありません。美しく、しっかりと噛める歯を提供することを目標としています。
具体的な取り組みを紹介していきます。
詰め物や被せ物の素材によっては、お口に装着すると金属アレルギーを引き起こす恐れがあります。
当院では、こういったリスクを避けるため、身体に優しい歯科材料を厳選して使用しています。
「ジルコニア」は、天然歯に近い透明感と美しさがあるセラミック素材です。身体に優しく、金属アレルギーを引き起こす心配はありません。非常に耐久性にも優れており、「人工ダイヤモンド」と呼ばれることもあります。食いしばりの強い患者さんにもお勧めしています。
「オールセラミック」は、天然歯のような色合いのあるセラミック素材です。金属を一切使っていないので、金属アレルギーのリスクはありません。耐久性はジルコニアには及びませんが、一般的にはじゅうぶんな強度があります。
審美セラミック治療を受ける患者さんの多くは、少しでも白い歯をご希望されます。
ただし、必ずしも歯は白ければ美しいというものではありません。他の歯との調和があって、自然な美しさが得られます。
次の2枚の画像をご覧ください。あなたば求める歯はどちらですか?
一見して、左の歯の方が白く美しく感じると思います。
この歯を実際にお口に入れると、次の写真のようになります。
これに対して、右の歯をお口に入れた様子が、次の写真です。
多くの方が。こちらの写真の歯の方が自然で美しいと感じるのではないでしょうか。
お口元の美を獲得するための条件は、「いかに天然歯と見分けがつかない人工歯を作れるか」です。
白ければよい、というものではありません。お口の中の人工歯に違和感がなく、全体との色合い、形が調和して初めて「美」を獲得できるのです。
「人工物」と見破られてしまったら、我々の敗北です。そう考えて、治療に臨んでいます。
審美セラミック治療は、歯の「色」だけでなく、「形」「歯並び」の改善も可能です。
以下、当院で治療した症例をご紹介いたしますので、治療後のイメージの参考にして頂けたらと思います。
このようなご要望にはセラミック素材の「詰め物(インレー)」「被せ物(クラウン)」、そしてお手頃な値段でご提供できる「ナノハイブリッドコンポジットレジン」をお勧めします。
次の画像は、銀歯の詰め物をセラミック素材に差し替えた症例です。
価格は約5万5千円。リスクとしては、過度の衝撃で割れる事があります。
※価格は治療当時の金額です。
次の画像は、銀歯の被せ物(クラウン)をセラミック素材に差し替えた症例です。
価格は約11万円。リスクとしては、過度の衝撃で割れる事があります。
※価格は治療当時の金額です。
セラミック素材には、さまざまな種類があります。詳しくは、料金表をご覧ください。
歯の隙間を改善する方法として「矯正歯科治療」をイメージされる方も多いかと思いますが、審美セラミック治療でも対応が可能です。オールセラミック法(セラミックの被せ物)を利用します。
セラミックの被せ物を利用して歯並びを整える治療については、セラミック矯正のページもご覧ください。
審美セラミック治療では「歯の形」も変化させることができます。オールセラミッククラウン法(セラミックの被せ物)を利用します。
価格は約16万5千円。リスクとして、過度の衝撃で割れることがあります。
※価格は治療当時の金額です。
歯の形・歯の大きさは、あなたが思っているよりもその人の個性を際立たせます。
日本人に多いタイプで、前歯の先端が直線上にある歯と、ない歯とが混在しています。自然な歯並びといえます。口を小さく見せる効果もあり、若々しい印象を与えます。
白人に多いタイプの歯並びで、前歯の先端がすべて直線上にあるので、口元をくっきりと強調することができます。
日本人の女優さんに多いタイプの歯並びです。前歯の先端はすべて直線上にありますが歯と歯に多少の重なりがあることが特徴です。出っ歯を治したい人、女性的な印象をもっと強調したいという人に向いていると言われます。
下唇のラインと前歯のラインが平行になっているのが特徴です。世界的に好まれる歯並びで、ハリウッドスマイルとも呼ばれています。
このように「歯の形」「歯の大きさ」の微妙な違いによって、その人の印象を変えてしまうことがあります。当院では、このようなことも考慮した上でのご提案・治療を行っております。
タバコ、コーヒー、お茶、ワイン、カレーなど飲食物には、歯に色に影響を与えやすいものがあります。審美セラミック治療でも変色に対応可能ですが、より手軽にできるものに「ホワイトニング(薬剤を使った治療)」があります。詳しくは、ホワイトニングのページもご覧ください。
価格は、約2万2千円。ホワイトニングで歯の色を改善した症例。リスクとして、治療中に痛みが生じることがあります。
※価格は治療当時の金額です。
「ガミースマイル」とは、お口を開けたときに、極端に歯茎が見えてしまう状態です。噛み合わせなどに問題がなかったとしても、ご本人にとっては深刻なお悩みとなることが多いです。
当院では、ガミースマイルの治療にも対応しています。以下の治療を行い、ガミースマイルを改善します。
お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。